乳腺外科での乳癌検診について

私は現在42歳。

30代の頃に「線維腺腫(良性の腫瘍)」の為、乳腺外科を受診し手術を受けました。

それ以降、先生の勧めもあり、毎年1回『乳癌検診』を受けています。

昨年も同じように受診しました。

乳腺外科は病院が少ないこともあり、いつも患者さんでいっぱいの待合室。

ただ、この日はいつもの倍くらいの患者さんで、待合室に入りきれない程でした。

「受診するのをやめようかな」と思うくらいでした。実際、あきらめて帰られる方もいました。

その理由は、北斗晶さんが乳癌であることを告白された影響でした。

乳癌検診を受ける方が急増していたのです。あまりの多さに乳癌検診の人数制限を

せざるを得ない状況。待ち時間が長くなってしまうこともあり、先生が診察の合間に

待合室へ来られ

「お待たせしてすいません。北斗晶さんのことがあり、全国の乳腺外科はどこもいっぱいの状況です」

と説明されました。

「この病院は、先生が1人だから大変だろうな」と思いながら待っていると私の順番が来ました。

この忙しさなので内心「ちゃんと診察してもらえるかな?」と思いつつ診察室へ。

先生は、疲れた表情をされていたものの、いつもと変わらない診察内容、丁寧なエコー、

触診でのチェック、マンモグラフィの画像チェックをして下さいました。

そしていつものように

「こうして毎年1回は、必ず専門医での検査を受けて下さい」と言って下さいました。

近年、増え続けている乳癌。でも、早期発見できれば治らない癌ではありません。

それには早期受診(検診)することが大切です。以前、先生もそのことを言われていました。

乳癌検診を受ける人が増えると、先生は体力的にも大変になりますが、検診を受ける人が

増えたことをうれしくも思っているのかなと思いました。

身を削って診察をして下さる先生に感謝しています。

そして、これからも変わらず、1年に1回乳癌検診を受けようと思います。

医師転科ナビ - 医師の転科のことなら